忍者ブログ
~ さくら坂南保育園のブログ ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、保育園にいつもお世話になっている魚屋さんが大きな鮭を一匹子どもたちの前で捌いてくれました。

 

  

スーパーに行けば、きれいに洗われた野菜、中にはカットされている野菜もあります。そしてパック詰めされたお肉やお魚が売っています。

 

 子どもたちの生活の中で、野菜がどのように育って、どのように収穫されているか?知ることは少なくなってきました。




 

スーパーで売られているお魚やお肉も、どのように捌かれ、パック詰めにされているのか?なかなか知る事はできないものです。

実際前でお魚が捌かれていくと「かわいそう・・・」という声。

 

 


 でも、切り身になった鮭つかってを園庭でチャンチャン焼き!!次第にその匂いに「おいしそう!」と声があがります。


 子どもたちからはいろいろな「どうして?」の言葉が聞こえてきます。それが大切な事だと思います。

 

「いただきます」の意味を子どもたちにも少しでも感じてほしい。人間は皆生き物の命をいただかなくては生きていけないのですから・・・・



 

食べ物を大切に!食べ物に感謝 「いただきます」



 

私たちの体と心を作ってくれる源、改めて食の大切さを感じた一日でした

 

 

 

 

PR
12月になり、2歳児は異年齢クラスに移行しました。
2歳~5歳児の縦割りクラス。仲間も増えてとても賑やかです。



今日は朝から散歩・・・・靴を履く準備も自然と年長児がみんなを気にかけてくれる姿が傍でみていると微笑ましく思います。


 冷たい風が吹く中、散歩先の公園では“しっぽとり”がはじまりました。



 2歳児やまももぐみさんを気遣う????…いえ、そんなことはありません。上着を脱ぎ捨て勿論一人ひとりが思いっきり勝負です!!

 

 やはりお兄ちゃんお姉ちゃんは早い!! 「すごい」と見とれているとしっぽがなくなってしまっています。
 負けたチームはどうしようか相談することに・・・


 

 どの年齢も混じり合い相談。おにいちゃんについていく!という子どももいればそれでも「まけへんもん!!」とやる気いっぱいの子どももいます。
 年長児は勝つ為にいろいろ試行錯誤して考えます。



 どんな作戦だったのでしょうか?? やる気十分です!!



次の勝負では2歳児の手に取ったしっぽがありました!!そうやって子どもたちなりのルールができてくるんですね。なかまがいるっていいな・・・

帰り道は体がポカポカ、みんなでクイズをしながら帰ってきました。

 
 

 
 

今日はシナリオレスの消防訓練。想定なしなので職員にとっては気が引き締まります。
 

 今回は火災と園児がやけどをするという想定でした。救急対応はわかっていてもいざ!というと慌ててします。
子どもたちはいつもの“お・は・し・も”の約束を守り、みんな静かに避難することができました。
次は、保育士の消化訓練。「火事だ~!!」みんな助けるからね!!の声。そして後ろからは応援の声も響きました!!



 
消防訓練の後は、起震車「グラドン号」の体験と救護車を見せてもらいました。子どもたちは、実際に地震の揺れを体感したり、地震の際に頭を守ることを教えてもらいました




 


子どもたちは「消防車だ!!」よく似ているけどこれは救護車。中には、緊急事態の時に使われるものがたくさん!!
チェーンソーやエンジンカッターなど実際に見せてもらいました。みんな興味深々でみていました。




今回のように実際に行動し対処方法を確認することは、大事だとつくづく感じます。今後も子どもたちと一緒に災害時の対応を考えていきたいと思います。
 

3・4・5歳児のさくら坂保育園との交流日。


 3歳児くるみぐみの子どもたちはえんま堂公園へ・・・。
とにかく楽しみにしていたバス!! 登園してきてからというもののドキドキ・ワクワクがとまりません。


「バス!きたって!!」子どもたちは大急ぎです。二ヵ園でバス乗り広い公園ではおもいっきり走りました。
たくさんのお友だちと一緒にお弁当。より美味しさを感じながらいただきました。
 




4歳児はさくら坂保育園の裏山体験。しまっち先生と一緒に身体いっぱい自然を感じながらあそびました。 自然はたくさんの気づきがあります。「木には実はあったかい・冷たい木があるんだよ」としまっち先生に教えてもらいました。

みんな自分の手で触れたり、虫眼鏡で自然物をみたり・・・・子どもたちなりの発見がいっぱいありました。




5歳児
朝から本園の5歳児くわがたぐみのみんながあそびに来てくれるということで嬉しくてたまりません。一緒に自然に交わり大人数でのサッカーは嬉しくてたまらない!!生き生きとした表情の子どもたちでした

 

午後はさくら坂保育園へ出発!!

前回もやったはっぱじゃんけん!!

はっぱ「パー」 木の枝「チョキ」 木の実「グー」 じゃんけんポン!



自然の中にはあそびがいっぱいです。
 裏山は、ほっこり落ち着く場所。耳を澄ませば鳥の声、風の音、普段は気にかけないけれど、自然も生きていることを感じます。子どもたちもそんな環境にホッとするようです。

帰りのバス「今日は楽しかった~」「裏山おもしろかった~」
 そういいながら・・・・ウトウトおもいっきり遊んだ一日でした。





 
子どもたちの元気な竹太鼓ではじまったあきまつり。寒さに負けず元気な掛け声が響きました!!


 

 
 
 はじめは講師を招いての人権研修。先生の優しい歌声とギターで心がほっとしました

 子育て、仕事と流れるように過ごす日々、皆が立ち止まることができたように思います。子育てをする自分、家族の中の自分、そして親としての自分、そのいろいろな中にある自分を見つめ返しながら・・・いろいろな想いが溢れ心が温かくなりました。
 
もっと聴いていたかった・・・・そんな声もありました。



 

その後、子どもたちも楽しみにしていた親子でのうどん作りと保育園で収獲したさつまいも焼き。

うどんづくりは水を加減しながら粉と混ぜ合わせ・・・・「やわらかい?」「これ?おうどんになるん?」たのしい親子のやりとりが聞こえてきました。



お芋はあつあつ・ホクホク・・・1つの大きなお芋に頭を寄せ合い「美味しいね。」そんな親子の姿が微笑ましく思いました



 秋は美味しい食材が豊富ですね。食べる楽しみ!勿論とても大切な事。でもそれだけでなく調理の大変さを知ったり、出来上がる嬉しさや美味しさ、たくさんの感動体験が子どもたちの心を豊かにしてくれる。そう思います。



また、親子でうどんを食べた時・・・・・

今日の事を思い出してほしいな・・・・
 


 
 

 


 

 

プロフィール
HN:
さくら坂南保育園
性別:
非公開
P R
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]