忍者ブログ
~ さくら坂南保育園のブログ ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5歳児はがんばりまめのもりへ行ってきました。バスが到着し、「どんなところかなぁ・・・」と扉を開けると遊具がいっぱい!!

「うわぁ~早く遊びたい!」と目を輝かせる子どもたち!中でも人気が高かったのはジャングラミングという総合遊具。のぼり棒やすべり台、あちこちから登ったり、「こんなこと出来るよ」と友だち同士で見せ合う姿がありました。

 
 
いろんな遊具にも挑戦!たくさん身体を動かしてめいいっぱい楽しみました。

     
 
広いホールでは12月のクリスマスのつどいで行うダンスや歌の練習もしました。他の園のお友だちともペアになりましたが、まだちょっと緊張気味・・・。
  
 
 
 
後はバスに乗ってさくら坂東保育園へ行き、一緒に遊んだりおやつを食べたりしながら、もう少し交流しました。自分たちの保育園にはないゲームや玩具がいっぱい。東保育園のお友だちに遊び方を教えてもらいみんな夢中です!たくさん遊んで帰るころには名前を呼び合い「またねー」と名残惜しそうに手を振りあっていました。
 
 
PR

 今年度2回目のわくわくの会!さくら坂保育園、さくら坂東保育園、さくら坂南保育園の4,5歳児が交流しました。

バスにのってドキドキワクワク!「お友だちできるかなぁ~」と期待をふくらませる子どもたちです。

4歳児はさくら坂保育園の裏山へ。裏山には山遊びの名人、しまっち先生が待っていました。自然の中では、子どもたち自身が体感し気付き、観察して考えることが無限にあります。たくさんの自然にふれながらのびのびと過ごしました。



4つのグループに分かれて木の枝、丸太、木の実、落ち葉を使ってお家作り!



「いっしょにしよう!」「どうやって作る?」「てつだってー」みんなで声を掛けあって工夫して作っていきました。そして・・・完成!
 
     
各チームそれぞれ素敵なおうちが出来上がりましたよ。

現代の子どもたちの周りからはどんどん自然が少なくなり、安全上の問題からも自由に自然と触れて遊んだり、生活することが難しくなってしまいました。五感を十分に刺激しながらたくさんのふしぎや面白さに出会い、柔らかな心を育んでくれることを願っています。自然の中で遊びをみつけることの楽しさを味わった後は、待ちに待ったお弁当の時間!みんなで仲良く食べました。



「楽しかったなぁ」「また行きたいな!」と帰りのバスでも嬉しい会話があちらこちらから聞こえてきていました。

  秋まつりの日には作品展も行われました。
 

~ 0歳児 きいちご組 「こぐまちゃんのもり」~


作ったあとも遊べるようにと・・・かわいいポットン落としです。


~1歳児 さくらんぼ組 「どんぐりケーキ」~


お散歩で拾ったたくさんのどんぐりを使っておいしいケーキが出来ました。


~2歳児 やまもも組 「ありんこの1日。= みんなでパーティーの巻 =」~


紙粘土を丸めてちぎって飾りつけ!綿棒のろうそくもつけました。


~3歳児 くるみ組 「くるみぐみのもり」~


 素材を「選ぶこと」を楽しみ、毛糸を巻いたり自然物をつけたり、手先をたくさん使って制作しました。 
 

~4歳児 どんぐり組 「へんてこマンション」~  
 
 
「へんてこマンション」の絵本からイメージを広げました。廃材を組み合わせて、マンションに住んでいるいろんな住人が出来上がりました。


~5歳児 いちょう組 「 みんなのまち /等身大のぼくたち、わたしたち」~
 
 
 段ボールを使って等身大の自分を作りました。みんなのまちは、木や廃材、発泡スチロール等様々な素材を工夫して、じっくり作り上げました。



 0~5歳児、それぞれのテーマでひとりひとり楽しんで作りましたよ。
保護者の方にも見てもらう時には、「あのね・・・」と作った過程を嬉しそうに話している子どもたちでした。



毎年恒例の親子クッキング!
今年の主役は里芋とさつまいも。地域の方々のご協力のもと大事に大事に育て、今年はたくさん収穫できました。そんな収穫物を使った今年のメニューは・・・

高知県の郷土料理である「けんかもち」

里芋とさつまいもが半分ずつ入っていることから「けんかをする」という楽しい意味でけんかもちと呼ばれているそうです。

里芋とさつまいもを袋に入れてつぶし、丸めていきます。手のひらでおいものあたたかさを感じながら、まんまるにしたりぺったんこにしたり・・・乳児クラスのお友だちも小さなおててでこねこね頑張りました。



そしてもうひとつは山形の郷土料理でもある「芋煮」

山形では秋になると仲間や家族と一緒に河原に集い、芋煮の鍋を囲む文化があります。
今回の芋煮は味噌ベースのさくら坂南保育園オリジナルの芋煮です。
野菜の下ごしらえは3,4,5歳のお友だちが担当になりました。

3歳児くるみ組はこんにゃくの型抜き!
ハートやお星さまなど、かわいい形のこんにゃくが出来上がり大喜びです。

 

4歳児どんぐり組と5歳児いちょう組は包丁を使って野菜切りに挑戦!
慎重に・・・でも「できるで!」と自信あふれる姿もみられました。

 

野菜が切れた頃には園庭で芋煮の炊き出しが始まり、とってもいい匂い!この炊き出しは災害時等、いざという時の為の炊き出し訓練でもあってほしいという願いをこめています。

出来上がったけんかもちを焼き、あったかい芋煮と一緒に頂くと、あちらこちらから「おいしーい」と嬉しい声が上がり、たくさんの笑顔がこぼれていました。親子で一緒に楽しく作って、みんなで ワイワイ食べて、とても心温まる時間になりました。

    

また今日はクラス懇談会もあり、保護者の方同士でお話しする時間をもつ中で育児の悩みを共有しあうことが出来たのではないかと思います。ご参加頂きありがとうございました。
今年は、長浜のヤンマーミュージアムに行きました。数日前天候を心配しましたが、晴天に恵まれ遠足日和となりました。

  朝からどの子どもたちも、親御さんと手を繋ぎバスに向かってくる姿表情は嬉しそうです。
♪大型バスを見るとみんなドキドキ!

 
 到着したのは、豊公園。風が少し強くて噴水からの水しぶきは子どもたちの心をより一層弾ませました。
 
    
 
 広場にいくと大きく広がる景色。『うみだ~』と5歳児は走っていきましたが・・・
 

 天気も良くていつもより大きく見えるたようです。綺麗なびわ湖。
  心地よい開放感でしたね。 
   
 とても綺麗な景色をバックにクラスの交流を楽しみました。     
 
  少しバスに乗っての移動でしたので、皆広場に行くといきいきとして走る走る!!
 保護者の方は、久しぶりに体を動かし…お疲れいただいた様子でしたが
 
 『体動かすと気持ちいいい』と言ってくださる方もいらっしゃいました。


 ヤンマーミュージアムでは、初めての体験がいっぱい!!シールラリーも楽しみ保護者・職員と交流しながらの新たな発見がいっぱいあったようです。

     

 帰りのバスは乳児さんは特にぐっすりでしたね。
 お互いに困っていたら助け合ってくださったり、普段送迎の時間が違う中で初めて出会う保護者の方同士が子どもたち介して会話を弾ませたり。又一つ素敵な思い出ができました。たくさんの参加ありがとうございました。
プロフィール
HN:
さくら坂南保育園
性別:
非公開
P R
前のページ   次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]